忍者ブログ

sayoの蜻蛉玉奮闘記

sayoの蜻蛉玉を見てやってください。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


夕暮れのお空とうさぎさんを作った。
うさぎも鳥も仲良く家に帰ります。


月がどんどん丸くなっている。
12日がお月見?
まだ、ススキの穂はでていないけど・・・。

子どもの頃、家々のお供え物をつきに回るイベント(?)があった。
見つからないように、そ~っとお供えをいただく。
お菓子や里芋の煮物やお団子や・・・。
高学年になった頃、
不衛生だからやめさせて。という保護者会の要望で、
そのイベントはできなくなった・・・。

子どものワクワクドキドキは、大人には理解できないのかもしれない。
危険だから。不潔だから。無駄だから。邪魔だから。・・・・などなど。

お月見になると、あのワクワクドキドキを思い出す。
あわてた兄が溝に落ちて怪我をしたことも・・・


PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


これは、以前作った玉。
この3日作ってない
時間がないわけではない・・・・・。
何を作っていいのか浮かばない・・・・・・・・。

最近の夕暮れの空の色が
この玉の色だ。
よし!今日は空を作ろう!!



entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


GTコンテストの作品の下準備を始めた。
でも、どんな作品になるかはまだわからない

最後にストラップ用のウサギを1匹。

昨日、リンパオイルマッサージに行った。
2時間マッサージをしてもらいながら、色々な話をする。
至福の時



entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


昨夜、管理ページをさわってしまってから、
ブログを開けてもブログタイトルだけしか見られなくなっていた。
忍者ブログにヘルプしていたのだが、
返事がない。
そこで、子どもにヘルプをしたら、数秒で直してくれた。
ありがとうすごいなぁ・・・。
直らなかったら、どうしようかと思ったよ・・・
子どもが、電話のさきで言ってる言葉が宇宙語に聞こえたよ・・・・とほほ・・・。

 
パンダ、昨夜、お題作品のついでに作った。
ストラップに仕上げよう。
やっと、お題作品も完成したよ~。
次は、GTコンテストに向けて考えないと!!
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


これが、天川村洞川温泉での増井先生のデモ玉です!
右上のが、最後に参加者18人みんなで、一人3個ずつ点打ちをして模様をつけた玉です。
名付けて「天川ハッピー玉」です
新しい試みで、増井先生も楽しそうでした。

洞川温泉は、夜になると昭和な感じの温泉街で、                                      和歌山から2時間くらいで、こんな風情のある温泉街があるなんてビックリでした。               そして、夜遅くまでみんなでとガラスの話で盛り上がりました
礒野さんとグラスタウン町長さんも焼き鳥を持って途中参加してくれました
 
今日は、女性参加者5人で吊り橋を渡り、山を歩き、鍾乳洞を見て、柿の葉すしを食べました。
またまた、楽しい2日間でした。

長らく作ってないので、今夜は作らなくっちゃ!!
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
平松 佐世
性別:
女性
趣味:
蜻蛉玉作り
自己紹介:
蜻蛉玉に魅せられてから、楽しくも悪戦苦闘しながら、日々、蜻蛉玉作りをしています。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
Copyright sayoの蜻蛉玉奮闘記 by 平松 佐世 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]