忍者ブログ

sayoの蜻蛉玉奮闘記

sayoの蜻蛉玉を見てやってください。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


とうりゃんせでした。
私の玉を買っていただいてありがとうございました。
昨夜、ラストスパートで作った玉も連れて帰ってもらえました。

写真は、今月のお題作品です。
お題は「赤」
彼岸花を作りました。
裏面には、夕日ととんぼがあります。

行楽日よりで、午後はお客さんも少なく、おしゃべりタイムでした。
それと、美味しい物を色々お裾分けをしていただいて食べてました。
高知からやってきた「鰹のたたき」と「ウツボの湯引き」。
青森のリンゴジュース。
焼き鳥。
ごまクレープ。
それから、シイの実の炒った物。
ありがとうございました。

来月のお題は、「夜」になりました。
それよりも先にGTコンテストの作品を仕上げないと

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


昨日、散歩をして彼岸花を摘んできた。
花瓶に挿した。
きれいだ。

で、作ってみた。
なかなか思うようにできないので写真は小さく・・・・
細い線が難しい!!作り込まないと!
でも、GTコンテストのが出来ていない・・・


entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


動物たち。
今までに何匹の動物を作ったかな・・・
今、私の手元に居るのは
この子たちだけ。
たくさんの子たちが、いろんな所に旅立っていった。
この前のとうりゃんせでも、ネックレスに仕立てて連れて行ってもらった。
きっと、彼女の胸元で幸せで居るだろうな。

昨日、絵を描く友だちと話をした。
「自分の創りたいものを創るのか」
「誰かがほしい物を作るのか」
私は、その日の自分の作りたい物を
作っているだけだな・・・・。
それを喜んでくれる人がいたら幸せだな・・・。
うむむ・・・。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


とうりゃんせ終了。
「自分を鍛える」の現地参加者が少なかった・・・。
今回は3人。
グラスタウンでの参加者はどうかな~。
次回のお題は「赤」
これまた、幅の広いお題だ。
またまた悩む・・・・

今日、私の作品を見て下さったり、買ってくださってありがとうございました。
このブログも見て下さっていると聞いて、嬉しかったです

さあ、がんばらなくっちゃ!!


entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


明日は、とうりゃんせ。
お題作品です。
うさぎさんのお弁当は、にんじん。
ねこさんのお弁当は、お魚。
パンダさんのお弁当は、笹。

お弁当と言えば、遠足や運動会を思い出す。
小学校の秋の遠足のお弁当に、
松茸が入っていた。
今思うと贅沢なおかずなのだけど、
その時は美味しくなかった。
エビフライや唐揚げのほうが美味しかった。

今はもう、
作ってもらうことも、作ってあげることもなくなったのが
ちょっと寂しい。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
平松 佐世
性別:
女性
趣味:
蜻蛉玉作り
自己紹介:
蜻蛉玉に魅せられてから、楽しくも悪戦苦闘しながら、日々、蜻蛉玉作りをしています。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
Copyright sayoの蜻蛉玉奮闘記 by 平松 佐世 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]