忍者ブログ

sayoの蜻蛉玉奮闘記

sayoの蜻蛉玉を見てやってください。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
 

とうりゃんせでした。
午前中は暖かくお日様も出ていました。
午後は曇ってきて、雨が降り始めたので早めに終わりました。

そして、大ニュース!!
礒野さんの玉のじゃんけん大会に初めて参加しました。
羊さんのあばれ玉(実験段階の玉をこう呼びます)をGet出来ました。
この玉を希望したのは私と奈良から毎回来られているご夫婦の旦那様。
気合いを入れて、相手の心を読みながらのはじめの手はお互い「ぱー」であいこ。
次は私が「ぱー」旦那さんは「ぐー」
と言うことで私のところにやってきてくれました。
早速、自分でひもをつけてうれしそうに付けていると、
避難の目が・・・・。
じゃんけん大会のわくわく感を実体験できた私でした(*^_^*)

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
 

ふくろうを増やしている。
冬の雪の中のふくろう。

ふくろうを作っている場合ではないなぁ・・・
お題を作らなくては・・・
「風に乗って」
今、風に乗って来ているのは
中国からの贈り物だよね・・・
おかげで、目や鼻がしんどいし・・・

今日、漆作家の橋爪玲子さんの個展に行ってきた。
今回は朱の色がきれいな作品がたくさんあった。
デザイン化された植物の作品たちの中で、
私が気になったのは月夜の桜だ。
きれいだったな。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
 

最近作っているパステルカラーのくまのストラップ。
久しぶりに作ったふくろう。

今日、とってもおいしいチャンポンを食べた。
ノスタルジックな店のたたずまいと
白髪のマスターと白いエプロンの素敵なお母さんのお店だ。
野菜がいっぱいで、ちょっとこしょうのきいたスープが最高!!
寒い日に身体がぽかぽかになりました
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
 
「ハッパヲツルス展」が終わり、GTコンテストとひな祭り作品の締め切りが終わりました。
ガラス関係が一段落したとたん、仕事が忙しく帰りが遅くなってしまいました
やっと、この週末はゆっくりです。

写真は
グラスタウンにも出品したお雛様です。
ほかの作家さんのお雛様もそれぞれ個性があって楽しいです。
よければのぞいてみてください。

昨日、本当に久しぶりにマッサージに行ってきました。
リンパが詰まりまくりだよ~と手を指を痛くしながら流してくれました。
左足首のゆがみが腰痛と首痛を引き起こしているとか・・・。
ずいぶん楽になりました。
やっぱり定期的に行かなくっちゃ。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
 

とうりゃんせでした。
2月1日から、海南雛めぐりが開催されていて、
いつもより人通りが多い1日でした。
礒野さんとこのじゃんけん大会もいつも以上に白熱していました。

今回のお題は「にこいち」。
来月のお題は「風に乗って」です。
この作品たちは、とうりゃんせと海南駅とグラスタウンのホームページで見ることができます。
興味があれば見てくださいね。

明日は、「ハッパヲツルス展」に行きます。
今日はこれから打ち上げようの1品を作ります。

そして、GTコンテスト用の作品を今夜も作ります!!
そして、送らなければ
なかなか納得の作品が出来ず、たくさんの愚作がたまっています

entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
平松 佐世
性別:
女性
趣味:
蜻蛉玉作り
自己紹介:
蜻蛉玉に魅せられてから、楽しくも悪戦苦闘しながら、日々、蜻蛉玉作りをしています。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
Copyright sayoの蜻蛉玉奮闘記 by 平松 佐世 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]