忍者ブログ

sayoの蜻蛉玉奮闘記

sayoの蜻蛉玉を見てやってください。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


墓参りと仏さん参り。
お彼岸の行事。
誰かに「守られてるな・・・。」って感じることはないですか?
例えば、コンタクトを落とした時。
「きっと見つかる。」って思う
車を運転していて、ヒヤッとして時。
だから、今日は「いつも見守ってくれてありがとう。」
ってお礼を言う。

実家でパパイヤの木が成長していた!!(2メートル位もある。)
たわわに実をつけていた。
もうすぐ食べれそう。
こんなに大きいのに、1年草(?)だって。
霜が降りると枯れてしまうらしい。

我が家のアボガド(昨年食べた種を植えた物)が30㎝くらいになっている。
今日、家の隅の地面に植え替えた。
もし、順調に育ったら家より大きくなる。
そうなったら困るなぁ・・・。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


お彼岸が近づくと、彼岸花が咲く。
こんなに夏の気配が残っていても・・・。
縁起のよくない花だと言われる。
花瓶に生けられることの少ない花だ。
子どもの頃、ネックレスのして首にかけた。
その、ヒヤっとした感触を思い出す。

結構、好きな花だ。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


私の好きな場所の一つ。

少し早いかな・・・と思ったが、
まだ、穂の開ききっていないススキもいい。
これを見るとススキを作りたくなる。

おじさんたちが大きなグライダーを飛ばしていた。
気流に乗ってどんどん上に舞い上がっていく。
いいなぁ~。


entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


この1週間は、なんかバタバタでブログの書き込みをさぼってしまった

写真はお月見の日の夕方。
夜にも撮ってみたのだが、ただの白い点になってしまった。

話は変わって、
何日か前、帰宅して居間に入ると・・・・
小さな黒い物体がパソコン台の下に動いた!
その動きは、もしや!と思っていたら・・・・
今日、掃除をしているとゴミ箱をどけると、
いた!!
体長5㎝くらいのヤモリちゃん
ご飯を食べていなかったからか、この前のような俊敏な動きはできない。
しばらく眺めてから、外に出した。
かわいいなぁ~
今日は朝からちょっと嬉しいぞ


entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


函館空港を飛び立った時、夕暮れだった。
漁り火の見える夕焼けの空。
なんてきれいな色なんだろう。
自然より美しいものなんてないような気がする。

函館旅行から、1週間。
もう普段の日常が始まっている。
6時過ぎに起きて、仕事に行って、夜蜻蛉玉を作る。
そんな日常の中で空の色を見るのが好きだ。
空の美しい季節がやってくる。
紀ノ川を渡る時の夕暮れの空、
新月と1番星のある南西の藍色の空。
通勤が遠くなったけど、空を見る時間が増えたのが嬉しい。

台風が近づいている。
子どもの頃に見た、台風の目の空を思い出す。

entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
平松 佐世
性別:
女性
趣味:
蜻蛉玉作り
自己紹介:
蜻蛉玉に魅せられてから、楽しくも悪戦苦闘しながら、日々、蜻蛉玉作りをしています。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
Copyright sayoの蜻蛉玉奮闘記 by 平松 佐世 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]