忍者ブログ

sayoの蜻蛉玉奮闘記

sayoの蜻蛉玉を見てやってください。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


日曜日、ハチラボでほとんど1日を過ごした。
午前中は、千葉から来たteruyoさんのヨーガ体験。
ランチをcamilleの作った野菜インドカレーとチャイのセットを食べた。
午後は、camilleのオープントークで、エコビレッジのことを考えた。
 
今日もヨーガに参加した。

体と呼吸を意識することの心地よさを実感した。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


またたびって、ずーっと前に見たのは枝だった。
飼い猫に持たすとゴロゴロと嬉しそうな音を出して、
ゴロゴロと転がって喜んでいた。
やっぱり、猫はマタタビが好きなんだ・・・・。と思った。

先日、マタタビの実らしき物を見つけた。
またたび酒にすると良い。と
作り方もつけてくれていた。
効用は、神経痛やリュウマチ。
もしかしたら、飼い猫のように
ゴロゴロとなるのか・・・・。

試しに作ってみた。
3ヶ月後が楽しみだ
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


Onomachiαの妻木良三展「ZONE」を見に行った。
丁度、ギャラリートーク(作家、オーナー、学芸員による)の15分くらい前に着いたので、
参加させてもらった。
布を鉛筆で描いた作品たち。
色々な表情の布たち。
布が別の物に変化していってるように見えた。

その後、1度行ってみたいと思っていた「情熱ホルモン」に行った。
「ホルモンたべられるかな・・・。こわいね~!」
と言いながら。
おいしかったよ~
車だったから、ビールが飲めず残念!!



entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


昨日、散歩をして彼岸花を摘んできた。
花瓶に挿した。
きれいだ。

で、作ってみた。
なかなか思うようにできないので写真は小さく・・・・
細い線が難しい!!作り込まないと!
でも、GTコンテストのが出来ていない・・・


entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


墓参りと仏さん参り。
お彼岸の行事。
誰かに「守られてるな・・・。」って感じることはないですか?
例えば、コンタクトを落とした時。
「きっと見つかる。」って思う
車を運転していて、ヒヤッとして時。
だから、今日は「いつも見守ってくれてありがとう。」
ってお礼を言う。

実家でパパイヤの木が成長していた!!(2メートル位もある。)
たわわに実をつけていた。
もうすぐ食べれそう。
こんなに大きいのに、1年草(?)だって。
霜が降りると枯れてしまうらしい。

我が家のアボガド(昨年食べた種を植えた物)が30㎝くらいになっている。
今日、家の隅の地面に植え替えた。
もし、順調に育ったら家より大きくなる。
そうなったら困るなぁ・・・。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
平松 佐世
性別:
女性
趣味:
蜻蛉玉作り
自己紹介:
蜻蛉玉に魅せられてから、楽しくも悪戦苦闘しながら、日々、蜻蛉玉作りをしています。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
Copyright sayoの蜻蛉玉奮闘記 by 平松 佐世 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]