sayoの蜻蛉玉奮闘記
sayoの蜻蛉玉を見てやってください。



とうりゃんせだった。
今日は、出店者が多く、子どもたちの音楽隊もあって賑やかだった(^o^)
商店街の活性化はなかなか難しい問題なのかもしれないけれど、
商店街の人たちも色々工夫をしているのだな・・・と思う。
今回のお題作品、『年末、贈り物が届いた♪』だ。
私は、『年末、届いたらいいな、お掃除おばさん』
と言う作品だ。
年末になると、大掃除をしなくては!!と焦るので、作った。
寝ている間に、ピカピカにお掃除してくれないかな・・・。
また、グラスタウンに16日にアップされるので、
他の人のもあるので是非、のぞいてくださいね!!
次のお題は、『私の身に変化が起こった。』だ。
またまた、難しいな・・・

昨夜、月食を見つつ作った『龍と鏡餅』を前のと合わせて2セットとも連れて帰っていただいた。
立体猫の作品も連れて帰っていただいた。
新しい作品を連れて帰っていただけると、とても励みになる

「作らなくては!!」ではなく、
「作りたい!!!」と思って作れたらいいな。


日曜日、出勤だった。
いつもと同じ時間なのに、感じが違った。
車が少ない。
学生がいない。
ウオーキングをしているおじさんがいる。
枯れ葉の掃除をしている人がいる。
銀杏をひらっているおばさんがいる。
早くから、活動しているな・・・。
いつもの私ならまだ布団の中だなぁ・・・。
街路樹がどんどん色づいている。
京都に下宿している息子が
「今年の紅葉はあまりきれいじゃないよ。」
と言っていた。
色づく前に散ってしまっているらしい。
暖かいからな・・・。
おかげで、今日は休みだった。
みんなが働いている時に休みというのも楽しい。
掃除をして、シーツを洗って、郵便局の用事をして、近鉄とコーナンで用事をして、
忘年会のプレゼントを整理して、ガブを煮て、お題作品を完成して、録画していた映画を見た。
それでも時間がある。
ちょっと仕事でもするか。


